トップページ石垣市編 > 子宮頸がん・子宮体がん・卵巣がん

石垣市編

  • がんの療養に関する相談窓口はこちら
  • PDFを見る

子宮頸がん・子宮体がん・卵巣がん

診断や治療をどの医療機関で受けたらよいのか?

診断

(1)精密検査(確定診断)

内診、直腸診、細胞診、組織診、コルポスコープ診*、超音波(エコー)検査、子宮鏡検査、腫瘍マーカー検査、CT検査、MRI検査、膀胱鏡、直腸鏡、尿路検査などが行われます。

各診療所と徳洲会病院では困難ですが、八重山病院で可能です。また、本島のがん診療連携拠点病院や専門的がん診療機関(子宮がん)でも可能です。

(2)病期判定

治療の方針を決めるために、病期(ステージ/stage=病気の広がり、がんの進行の程度)を決定することが必要です。

各診療所と徳洲会病院では困難ですが、八重山病院で可能です。

*コルポスコープ診
コルポスコープという拡大鏡で、子宮頸部の粘膜表面を拡大して、細かい部分を観察し診断します。通常、組織を採取する際には、コルポスコープの観察で異常が疑われる部位に、狙いを定めて採取します。

治療 ※詳細は担当医にお聞きください。

(1)手術

もし手術が可能な病期であれば、多くの場合、まずは手術をします。

各診療所と徳洲会病院では困難ですが、八重山病院で可能です。

(2)放射線療法(がんに治療用の放射線を当てて、がん細胞を破壊して、がんを消滅させたり小さくする治療)

病期や病状によっては、放射線治療が必要になることがあります。薬物療法と併用されることもあり、その場合は薬物放射線療法と呼ばれます。

石垣市では困難なので、本島の放射線療法が可能な病院で治療を受けることになります。

(3)薬物療法(抗がん剤、分子標的治療薬、免疫チェックポイント阻害薬など)

手術が成功しても、手術後に薬物療法が必要なことがあります(術後補助薬物療法)。また病期によっては、最初から薬物療法を行う場合があります。

各診療所と徳洲会病院では困難ですが、八重山病院で可能です。

(4)内分泌(ホルモン)療法(がん細胞の増殖にかかわる体内のホルモンを調節して、がん細胞が増えるのを抑える治療法)

子宮体がんの場合は、病型や病状によっては、内分泌療法を行うことがあります。

各診療所でも、内分泌療法が可能な場合があります。内分泌療法が可能かどうかは、各診療所へ問い合わせてください。その場合は、主治療を行った病院と連携しながら、治療を行っていきます。
いずれの内分泌療法も、八重山病院または徳洲会病院で可能です。

こんな場合は、どの医療機関で治療や相談をすればよいのか?

いずれの場合でも、主治療を行ってきた担当医とよく相談して、診療情報提供書(紹介状)を作成してもらいます。その後、病院の地域連携室から、八重山病院、徳洲会病院あるいは各診療所へ連絡を行い、連携をした上での受診となります。

治療終了後の経過観察

(1)定期的な外来での経過観察

手術療法の終了後、または薬物療法(化学療法など)の終了後、再発がないかをみるために、定期的な外来での経過観察が必要です。

徳洲会病院では困難ですが、八重山病院で可能です。
診療所での経過観察の希望がある場合は、各診療所へまずはご相談ください。

(2)CT等を使った画像による定期検査

治療終了後、年数回は再発していないことを確認するために、CT等を使った画像による定期検査が必要です。

各診療所と徳洲会病院では困難ですが、八重山病院で可能です。
画像検査以外の毎月の定期外来通院は、各診療所で可能です。

再発後の治療

(1)再発後の治療方針の決定

いくつかの検査を行い、治療方針を決定する必要があります。

各診療所と徳洲会病院では困難ですが、八重山病院で可能です。

(2)再発後の治療

根治的な治療(完全に治すことを目的とする治療)や延命を目指す治療は、各診療所と徳洲会病院では困難ですが、八重山病院で可能です。
また、痛みや様々な症状を取るための治療(緩和医療=病を抱える患者やその家族ひとりひとりの身体や心などの様々なつらさを和らげ、より豊かな人生を送ることができるように支えていくケア)を行うことは、八重山病院または徳洲会病院で可能です。
診療所でも実施可能なことは数多くあります。希望される医療について、各診療所へまずはご相談ください。

治療が難しい、治療を望まない、治療を行わない場合

根治的な治療や延命を目指す治療を行わない場合でも、痛みや様々な症状を取るための治療(緩和医療)を行うことは、患者さんがどういう状態であれ、常に可能です。

自宅で療養したいという希望がある場合は、八重山病院または徳洲会病院で患者さんのご希望に沿えるようにすることが可能です。その場合は、ご家族も含めて、十分な話し合いが必要になります。
診療所でも実施可能なことは数多くあります。希望される医療について、各診療所へまずはご相談ください。

アンケートにご協力ください

よりよい情報提供を行うために、アンケートへの協力をお願いいたします。

アンケートページへ